岡山市中区 内科|岡山市中区円山、内科、呼吸器科、消化器科、外科
整形外科など皆様の家族のかかりつけ医としてご利用ください。






本文へジャンプ


 ■ 子宮頸がんのワクチン                
 

  子宮頸がんとヒトパピローマウイルス(HPV)


 ❑  
子宮頸がんは年間約9,800人が罹患し、約2,800
   
人が死亡しています。


 ❑  50歳未満の若い世代での罹患の増加が問題となっ
   ています。


 ❑  子宮頸がんの95%以上は、ヒトパピローマウイル
   ス(HPV)の感染が原因とされています。


 ❑  HPV感染後、90%以上は2年以内にウイルスが自然消失するとされてます。

 ❑  持続感染すると、数年~数十年かけて高度な異形成や、子宮頸がんに至る
   とされています。




 ■ HPVワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン)    



 ◇ 
HPVワクチンの効果




 ❑  HPV感染や子宮頸部の異形成予防効果は確認されて
   います。


 ❑  有効性は、一定期間持続することが報告されてい
   ます。

 ❑  推計では、HPVワクチンを導入により、日本の子宮
   頸がんの/死亡者を4070%程度減らすことが出来
   ると報告されています。しかし、現段階ではがん予防効果は、証明されて
   いません。


 ❑  がん検診と予防接種により、子宮頸がんの高い予防効果が期待できるとさ
   れてます。



 ◇ HPVの感染状況




 

National Health and Nutrition Examination Survey(NHANES)


 ❑  性交渉の経験がある女性のうち50%~80%は、HPVに感染していると推計
   されています。




 ◇ 
子宮頸がんのHPV16/18検出率




 ❑  子宮頸がん患者のHPV 16/18型保有率は、5070%程度と報告されて
   います(報告ごとに成績が異なっています)。


 ❑  子宮頸がん患者のHPV 31/33/45/52/58型保有率は、2530%程度と
   報告されています。
   




 ◇ HPVワクチンの効果


脂質異常症の検査


 ❑ 90%の女子へのHPVワクチン接種。

 ❑ 70%の女性が適切に生涯で少なくとも2回の検診を受ける
  こと

 ❑ 90%の子宮頸部の病気になった女性が、適切なケアを
  受ける。


  上記により、今世紀中に子宮頸がんは排除が可能である
  とのシミュレーションがなされています。




HPVワクチンの有効性 (日本)
 新潟県 ワクチンを接種した20歳~22歳の女性において、HPV16/18型に感染割合が
有意に低下。
 
 秋田県・宮城県 2024歳の女性の異型細胞が見つかる割合が、ワクチン接種者で有意に低下。
 松山市 ワクチン接種世代で、20歳時の検診において前がん病変が有意に減少。
 日本対がん協会の
データを用いた研究
2029歳の女性で子宮頸部の前がん病変と診断される割合が、ワクチン接種
者で有意に低下。











持続効果の評価
 2価HPVワクチン  1回目ワクチン接種から最長9.4年後までの検討で、HPV16/18型関連の持
  続感染や前癌病変に対し、予防効果が認められています。
 
 4価HPVワクチン 1626歳を対象とした海外第相臨床試験のフォローアップ試験

  3回接種後から最大14年(中央値:11.9年) HPV16/18型関連疾患の発生は
  ありません(延長試験進行中)

・海外第Ⅲ相臨床試験のフォローアップ試験の中間結果
 
 HPV6/11/16/18型に関連した疾患の発生がありません。
  2445歳の女性を対象としたフォローアップ(3回接種後から最大10.1年間)


  915歳男女を対象としたフォローアップ(女性:3回接種後から最大10.7年)

 9価HPVワクチン ・海外第相臨床試験のフォローアップ試験
  1626歳女性:3回接種後から最大9.5年間有効性が持続。

  915歳女性:3回接種後から最大8.2年間.有効性が持続.

  引き続き検討が行われています。  




















 ◇ HPVワクチンの注意事項


 ❑ ワクチンは、HPVの感染を予防するもので、すでに
  HPVに感染している細胞からHPVを排除する効果は
  認められません。

 ❑ 初めての性交渉を経験する前に接種することが最も
  効果的です。


 ❑ スケジュール通りに接種ができない場合、2回目接種は初回接種から少なく
   とも1力月以上、3回目接種は2回目接種から少なくとも3カ月以上間隔を置
   いて実施してください。

 ❑ 1年以内に3回の接種を終了することが推奨されます。


 ❑ 接種スケジュールの途中で妊娠が判明した場合は、出産後まで接種を延期し
   てください。出産後に2回目、3回目を接種してください。

 ❑ 授乳婦:本剤に対する抗体が、乳汁中へ移行するかは不明です。




 ■ HPVワクチン定期接種とチャッチアップ接種      


 ◇ 定期接種の対象



 ❑  小学校6年生(12歳)~高校1年生相当(16歳)の女子




 ◇ キャッチアップ接種の対象



 ❑  令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の3年間、HPVワクチンを公費
   で接種できます。


 ❑  次の2つを満たす方が、あらためて接種の機会をご提供する対象となり
   ます。

   ①平成9年度生まれ~平成17年度生まれ(誕生日が199742日~
    2006
41日)の女性

   ②過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない

   ・平成1819(20062007)年度生まれの方は、通常の接種対象の年齢(
    小学校6年から高校1年相当)を超えても、令和7(2025)年3月末ま
    で接種できます。

   ・過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)については
    、母子健康手帳や予防接種済証等でご確認ください。

 ❑  接種の対象に該当する方は、令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の
   3年間、HPVワクチンを公費で接種できます。




 ■ HPVワクチンの安全性                



 ◇ 日本での評価



 ❑  
厚生労働省専門部会(201711)

  ➢慢性の痛みや運動機能の障害などHPVワクチン接
   種後に報告された「多様な症状」とHPVワクチン
   との因果関係は報告されておらず、これらは機能
   性身体症状と考えられると発表されています。


 ❑  厚生労働省研究班(祖父江班)の全国疫学調査
                  (201612)

 ➢HPVワクチン接種歴のない女子でも、HPVワクチン接種歴のある女子に報告
   されている症状と同様の「多様な症状」を呈する人が一定数(1218歳女子
   では10万人あたり20.4人)存在すること、すなわち、「多様な症状」がHPV
   ワクチン接種後に特有の症状ではないことが示されました。


 ❑  
多くの臨床研究を統合解析したCochrane Review

 ➢HPVワクチン接種によって局所反応(接種部位の反応)は増加するものの、全
   身的事象や重篤な副反応は増加しないと報告されています。




 ◇ 世界での評価



 ❑  欧州医薬品庁(EMA[2015年11月]

  ➢HPVワクチンとCRPSの因果関係はないと公表

 ❑  WHOGACVS [2017年6月]

  ➢HPVワクチンとCRPSPOTS、疼痛および運動
   障害を含む様々な症状との因果関係は認められ
   ない 


 ❑  米国疾病予防管理センター(CDC)。

  ➢CRPSPOTS、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群と、HPVワクチンとの因果関
   係など検出されていない。
.



 [ HPVワクチン接種後の有害事象]
 複合性局所疼痛症候群(CRPS)
  重度で長期間持続する神経障害製疼痛、自律神経障害(発汗異常など)、運動機能
  異常(筋力低下、ジストニア)、萎縮性変化(皮膚・骨萎縮・脱毛、関節拘縮)
 ◆起立性調節障害(OD)
  朝起きられない、立ちくらみ、動機、息切れ、睡眠障害、食欲不振、腹痛、頭痛、
  倦怠感など。
 慢性疲労症候群(CFS)
  重度の疲労感、微熱、筋力低下、筋肉痛、関節痛、精神神経症状、睡眠障害
 予防接種ストレス関連反応(ISRR)
  
ワクチンの種類には関係なく、接種前・接種時・接種直後の急性ストレス反応
  としてソワソワ感、不安感、呼吸困難感・過換気、心拍数増加、血管迷走神経
  反射として浮動性めまいや失神




















 ■ HPVワクチン接種の実際               




                        

Copyright (C)  2008  長井クリニック All  Rights  Reserved.

スマートフォン版